-
Nuxt.js|スクレイピング
instagramの情報をスクレイピングして自動で整理できないかと目論んで、調べてみた。 結果としてinstagramのウェブページからはスクレイピングはできなかったが、スクレイピングの手法だけでもメモとして残す。 Nu […] -
Nuxt.js|LightBox
Nuxt.jsでLightBoxを実装 vue-image-lightboxを使用。 インストール plugins /pluginsフォルダ下にインポート用のjsファイルを作成する。 なおこの時点でvue-image-l […] -
Nuxt.js|画像の動的参照
画像はassetsとstaticに置くことができる。 assetsにおいた画像はwebpackに含められてbuildされるので、容量の大きなものは向かない。アイコンとか飾り程度向き。 写真など、普通にコンテンツとして画像 […] -
Nuxt.js|Vuetify
Nuxtのプロジェクト作成時にUIフレームワークを選択できるが、Vuetifyはその選択肢に含まれているのでcreate-nuxt-appの実行時に選べばそのまま使えるはず。 ? UI framework: Vuetif […] -
Nuxt.js|SCSS
Vueファイル内でSCSSを使えるように sass-loaderをインストール $ npm install sass-loader node-sass –save-dev これで.vueファイル内に直接scssで書ける […] -
Nuxt.js|基本
設定ファイル nuxt.config.js htmlのheadの内容、グローバルなCSSや、読み込むコンポーネント、モジュールなどを定義する。 ページの作成 基本以下の2つのフォルダのファイルをいじるとページが作成できる […] -
Nuxt.js|初期設定
以下は一例であり、初期設定のやり方は色々。 プロジェクト作成 適当なワークフォルダに移動し、ターミナルで以下を入力 $ npx create-nuxt-app <project-name> または 色々聞かれるけど […]