-
WordPress(ワードプレス)のビジュアルエディタに、プラグイン無しで機能を追加する方法
Wordpressの標準機能の中でビジュアルエディタって機能拡張できるんです。方法は、functions.phpに追加してコードを書くだけ。今日はそれをご紹介します。 -
WP Social Bookmarking Lightを使って記事ページ以外にもソーシャルボタンを表示したい。
WP Social Bookmarking Lightというプラグインがあり、割と簡単にソーシャル系のアイコンを配置することができます。プラグインをインストールして有効化し、表示場所を選んで、表示するアイコンを選べば完了。簡単です。 -
WordPress(ワードプレス)でbrBrbrでbrさせたくないところが出来てしまったとき。
wordpressでbrBrbrのプラグインを使用している場合に、入力欄にソースコードを入力した場合に発生する表示崩れの回避方法です。 -
WordPress(ワードプレス)3.01以降で日付別アーカイブをカテゴリ指定するプラグイン
先日の地震から今日で1週間が経ちました。皆様どのように毎日をお過ごしでしょうか。 被災地では多くの方が不自由な避難生活を強いられ、直接被害がなかった地域でも停電やそれにまつわる交通機関の乱れ、物資の不足が起こり始めているなど、大変な状況はまだまだ続きそうですね。 弊社は基本的には通常時に近い営業を続けています。先は見えませんが、幸いに普通の生活を送り、働くことができる環境にある私たちができることは、きちんと仕事をしてきちんと経済を回す役目を少しでも担うことではないかと思っています。あ、節電は忘れていませんよ。今も毛布にくるまってこれを書いています。 なので弊社ブログも基本的に通常営業。WordPressのTIPSなんて書いてみようと思います。 -
WordPress(ワードプレス)で簡単に印刷用ページを生成する方法
印刷用途に特化したページを自動的に生成してくれるWordPressプラグインの導入方法と機能のご紹介です。 -
WordPress(ワードプレス)でWP-PostViewsの順位表示を画像にしてみたい
ワードプレスで人気記事を表示するプラグインとしてWP-PostViewsがあります。記事に対してView数に応じた順位付けを行い出力してくれるプラグインです。今回は、設置までは完了しているという前提で、順位の数字を画像化したりなどを実現するカスタマイズ方法をご紹介です。プラグイン本体を少し変更します。 -
WordPress(ワードプレス)でトラックバックのリスト表示
お客様のご希望により、WPの記事にトラックバックを実装することになりました。 あちこち調べながらいろいろとやってみたので、とりあえずメモメモ。 -
WordPress(ワードプレス)のマルチサイト化
ワードプレスは3.0以降マルチサイトの機能がつきました。ちょっと機会があって実際に試してみましたので、以下その手順メモ。 -
WordPress(ワードプレス)の静的ページで、URLを階層構造にする
先日、WordPressで構築したサイトに、後付けで別途作成した階層構造を持つHTMLコンテンツを追加する機会がありまして、ページで登録して親子関係を持たせることでうまく組み込むことができましたので、簡単にメモ。 -
GoogleCalendarとWordPress(ワードプレス)とプラグインやなんやかや
案件に使う予定があって、GoogleCalendarとWordpressの連携について調べてみました。