最近必要に迫られて、モバイル用のパソコンでメールをチェックしたりすることが増えました。いやいや、違いますよ。カフェでノートPC広げてかっこつけたいとかそういうわけではないんですよ、本当です。違いますって。邪推はやめてくださいよ。
・・・いや、すいません、嘘をつきました。憧れていました。はい、大都市トキオの小洒落たカフェーでウェブブラウジングとかメールチェックしてその場で返信ってほら、ね?わかりますよね?・・・段々と前置きが長くなってきているんですけど、自由に書いていいって上から言われてるから、構わないと思うんです。たぶん。
でまあ動機はさておいて、今日のお題はデスクトップとモバイルのメールの同期、です。わ、なんか韻を踏んでしまったけど。
いつでもどこでも同じメールアドレスで閲覧と送信を可能にするという結果を求める際、ウェブメールというのは有効な一つの選択肢だと思います。ただ、公式のアドレスとしてGmailやyahooメールを使うというのは、社会的にまだまだ問題があります。そこで今回僕がとった選択は、会社のアドレス使用のままメーラーをGmailに移行、と言った手法です。
Gmailでは、Googleアカウントと別に別途登録したアドレスで送受信を行う機能がついていますので、GoogleアカウントさえあればGmailをメーラーとして普通に使うことができます。
以下、設定方法です。
1.Googleアカウント取得
まずはGmailを使えるようにするためのGoogleアカウントが必要です。すでにアカウントを持っている場合はここはスキップしてください。
Googleのトップ画面からログイン画面に遷移すると、右下に[Google アカウントをお持ちでない場合 アカウントを作成]と表示されますのでそこから辿って、指示にしたがってアカウントを作成します。
2.Gmailへのメールアドレス受信設定
自分のアカウントでログインして、Gmailの画面右上のリンクから設定画面に入ります。
設定一覧が並んだタブの中にある、「アカウントとインポート」をクリックすると、中段付近に「POP3 を使用したメッセージの確認:」という欄があります。
「POP3のメールアカウントを追加」というボタンを押し、新たに開くウインドウの指示に従って、メールの情報を入力し、アカウント(この場合自分のメールアドレス)を追加します。
受信設定の追加が完了するとこのメールアドレスで送信も行うかどうかの選択肢が出ます。今回は送信もGmailで行うことを考えているので、そのまま次へ進みます。
3.送信設定
2の操作から流れてくると、メールアドレスは既に入力されているので、そのまま次のステップへ。
すると「SMTP サーバー経由でメールを送信しますか?」を選択する画面になりますが、ここで「XXXXX.com SMTP サーバー経由で送信する」を選択します。(Gmail経由で送信すると選択しても送信は可能ですが、Gmailのメールサーバで送信することになるので、送信先の設定によっては不都合が出る場合があります。迷惑メールフィルタにひっかかったりなど)
表示された入力欄にそれぞれ必要な情報を入力し、「アカウントを追加」を押します。
送信の場合は、登録しようとしているメールアドレスが本当に本人のものかどうか確認するため、この段階でGoogleからメールが送られてきます。(この確認がないと、他人のサーバーから送信することが可能になってしまいますよね)Googleから送られてきた確認メールの2行目に記載されている8桁のコードを、設定ウインドウに入力して確認を押します。
以上で設定は完了です。
テストメールなどで送受信を確認してみてください。
他のメーラーからの移行の場合は、これまでのメールをインポートしたりが必要となりますが、そのあたりはググってみると結構ツールがでてきます。そこはまた別の解説が必要だと思うので今回は省略します。
ただ、インポートした結果、未読が恐ろしい数になったりするかと思います。それへのTIPSを最後に。
Gmailの未読を一気に既読にする
検索欄に、「in:inbox is:unread」と入力して検索をかけると、「受信トレイに入っていて未読のメール」がリストアップされます。そこで、左上のチェックボックスから「すべて」を選んでチェックすると、リストの一番上の部分に、「このページ内のスレッド XX 件すべてが選択されています。 受信トレイのスレッド XXX 件すべてを選択」というリンクが表示されます。これをクリックすると、今の検索条件に合致するメールを全て選択できるので、その状態で「その他の操作」の「既読にする」をクリック。これで、一気に全て既読にできます。
こういった形でメールの送受信を行う場合、そのメールの実体はどこにあるのか、がちょっと気になりますよね。Gmailで全て行ってしまうと、結局Googleのサーバーでメールの保存等全てを賄うことになってしまうので、なにかと心配は残ります。僕は、基本的にGoogleで扱うものは全てコピーにして、メールは「サーバーに保存する」ステータスにしておき、デスクトップで時々バックアップしてローカルに落とす、という形をとろうと思っています。それでも送信メールはやはりGoogle側にしか保存されないわけで、それは変わらず気にかかるのですが・・・
相変わらずGoogleに生かされているワタクシですが、結果としてこれでまたGoogleへの依存度がアップ。Googleが無いと死んでしまう人間になるまであとちょっとです。がんばろう。